HOME

語る


(爆)について思うこと

〜使いすぎに御用心〜




(爆)について思うこと




(爆)」使っていますか? 「昨日徹夜でギャルゲーやっちゃった(爆)」とかいうあれです。俺が

ネットを始めた頃、どうも、ヲタク系のHPではやたらと(爆)が目に付いて一体何なんだろうとい

つも疑問に思っていました。そして今でもこの「(爆)」がなんなのか分かっていません。一体(爆)

って何なんですか? 爆笑の省略形ですか? それとも、自爆の省略形ですか? しかも、使

われる場所にも疑問が残ります。企業系は当然として、普通の、真面目な、学校のパソコンで

見ても気を使わないで済むようなサイトではあんまりお目にかかる機会がありません。決まっ

て個人のサイト、それもヲタク系のHPに多く見られます。恐ろしいですね。よく見かけるのに

その意味がわからない。恐ろしい事です。何で、ヲタクな方々は「(爆)」を好むんでしょうか?

 もしかして、ヲタク語なんでしょうか? だったら、俺も勇んで使わないといけませんね。

「これ、母さんです…(爆)」 え?使い方間違っている? うぐぅ…(爆) また間違った? 難しい

です。やはり、意味がわからないと使えないみたいです。でも、濃そうな人に「ヲタクやマニア

がそこまで(爆)にこだわる理由は何? (爆)って何なの?」と問い詰めてみても「あ

なたに渡した資料がすべてよ」とはぐらかされるだけです。一体(爆)とは何なのか。気に

なりませんか?俺は気になります。いや、正確に言うなら気になっていました。実はもう吹っ切

れてしまって「(爆)」の謎に頭を悩ませ枕を涙でぬらすことはなくなったんです。でもそれに至る

までは結構いろいろ悩んだものです。 何よりも意味がわからない。一体どういう意味なんです

か? 「(笑)」の強化型ですか? ギラに対するベギラマみたいなものなんですか?復活の呪

文を写し間違えて刻の涙を見るんですか? でも、「(爆)」のついている文章ってそんなに笑え

るんですか? 「(笑)」じゃいけないほど面白いんですか? 爆笑するんですか? 俺には分か

りません。でも、きっと使っている人は「ここで、爆笑!」とか叫んでキーを打っているので

しょう(多分)。でも、「(爆)」には自爆の略だと言う説もあります。通説がどっちなのか、判例はど

ちらを支持しているのか分からないので何とも言えませんが、「爆笑」「自爆」の2説が存在する

ようです。ここは折衷説をとり文章によって意味が変わるとしておきます。まだ存在を確認して

いないんですが「(爆)に意味などない。ただノリで使うだけだ」という説もありえます。むしろ俺は

こっちを押したいくらいです。そして、さらにやっかいなのが「(爆)」にはさらなる進化型が存在

する事です。「(核爆)」です。あの泣く子も黙る「(核爆)」です。恐ろしいですね。恐ろしい事この

上ないです。「なんか留年しそうな勢いなんだよね(核爆)」 怖いです。何ですかこれ?

核爆発ですか? 核爆笑ですか? 核自爆ですか? 怖いですね。『怖いの』 それでは何で

すか? あなたが留年する事は核爆発にも匹敵するほどの破壊力を持っているんですか。そ

んなにあなたの大学はすさまじいのですか。  核爆笑…、核が爆笑するんですか。核だって

爆笑しちゃうくらい面白いんですか、あなたが留年する事は。色々な意味で危ないですね。恐

ろしい事です。  核自爆…死ぬって。留年しそうなんで核爆弾を抱えて一人敵陣に突っ込ん

だんですか。それで核自爆。なるほど…。それほどの覚悟があるなら大人しく留年したらどうで

す。  何というかみんなわかって使っているんでしょうか。核ってあの核ですよ。いいんです

か? でも、こんなこと言うと、「細かいこと気にするなよ、そんなんじゃ将来はげるぞ(核爆)」と

か言われそうですが。しかし、「(爆)」の進撃はこれだけでは終わりません。何と、「(核爆)」の他

にも色々と「(爆)」の親戚が存在するのです。しかも、「(核爆)」もビックリするくらいのすさまじい

い「(爆)」も多数存在しているのです。すごいものになるとその爆風で日本語の文法を吹き飛ば

してしまいそうな強烈な「(爆)」まで存在します。むしろ、本家の「(爆)」よりも亜流のほうが、げっ

そり、いやいやビックリします。恐ろしい事です。「コミケなんて行ったことないですよ…(爆汗)」

何でしょうねこれ。汗が爆発するんですか? 汗爆笑ですか。汗自爆ですか。それとも、爆発し

ちゃうくらいあせっているんですか。どんなあせり方でしょう。怖いです。でも、この辺で怖がって

いても前には進めません。ましてや、「爆er」になるなんて夢のまた夢。立派な「爆er」になるた

めにもっと様々な「(爆)」を学ばなければなりません。次は、「(謎爆)」です。それなりに頻度高い

です。「ふふふ…、見れば分かります(謎爆)」 謎丸ではありません。謎爆です。一体何

が爆発しているのか謎です。そう、謎なんです。謎爆笑、謎自爆、だんだん免疫がついてきま

したね。爆erまで後少しかもしれません。  「はい、今年も1個ももらえませんでした(爆死)」

そのまんま爆死ですね。はい、次。「やっちまった!(激爆)」 何をやっちまったのかは分かりま

せんが俺から言わせればその「(激爆)」こそ、やっちまっています。だいたい、基本はこんな

感じです。そしてなにより恐ろしいのはこれらを使ってオリジナルの「(爆)」を作り出す事です。

「…もういいや(超核自爆)」 これが複合技です。核爆に自爆を重ねてさらに、「超」を加え

る事により破壊力を増しています。何を破壊するのかと言うともちろん我々読み手の心です。

基本技を組み合わせることにより、それでなくても破壊力十分の「(爆)」をさらに強烈なものにし

ます。もちろん、超核自爆なんて日本語が存在しないのは言うまでもありません。超核自爆の

爆風で文法なんて吹っ飛んでしまったのです。この複合技こそ、「(爆)」版の石破天驚拳、最終

奥義なのです。何と言っても色々な言葉を組み合わせてオリジナルの「(爆)」を作り出せるので

す。魅力的でね。次はどんな「(爆)」を使ってやろうかと、、爆erの人たちは日々日本語の限界

に挑戦しているのです。さぁ、君も我々のハートを爆発させるような「(爆)」を作らないか!




気を悪くした方、ごめんなさい。いつかは書かなければと思っていたのでやたら張りきってしま

いました。「(爆)」への皮肉が前面に押し出されていますが別に俺は「(爆)」が嫌いなわけではな

いのです。実際、ネットを始めて何ヶ月かは面白がって意味もわからず「ギャルゲーとガンダム

のサイトしか回っていません(爆)」とかやっていましたから。多分ないと思いますが、このサイト

の文章に(爆)が使われていたらかなり昔に書いたものです。見つけたら知らせて欲しいです。

速攻で消すんで。別に単体で用いる分にはストレスが溜まらない(爆)ですが、かなりゴツイ複合

技を見せられるとげっそり来るんですよね。何でしょうね。(爆)アレルギーなんでしょうか?

完全に好みの問題なんで好きな方は好きなだけ(爆)を使ってください。掲示板に「(超大核爆)」

とかあってもちゃんとレスします。好みの問題ですから。俺は(爆)は使いませんが、別に人が使

う分には構わないのでその辺は勘違いしないで欲しいです。単体なら良いんですよ、ただ、文

法を完全に爆発させた、ZZみたいにゴツイやつをドーンと使われると凹むだけなんで。掲示板

でもチャットでも、(爆)を使ったからといって「この人嫌い…」とかは全然思いません。ちょっと、

凹みますがそれは複合技の(爆)に対してであって、使用者にではないんで。本当ですよ〜。

別に嫌いじゃないです、ただ、自分が使うのが嫌だと言うだけなんです。ふぅ〜、気を使います

ね、文章をアップするのも。ひどい事は言わないように気を付けはしたんですけど、爆erの方

から見たらちょっとムッとする文章だったかも。気を悪くしたらすいません。




・用語解説


「これ、母さんです…」


Vガンダムでの名セリフ。この場面はVガンの中でも最も暗い場面の一つ。やり過ぎの感じもす

るくらい、インパクトがある。暗いです、Vガンダム


うぐぅ…


Kanon、月宮あゆの口癖。解説の必要はないと思うけど。


「(爆)って何なの?」


エヴァ16話「死に至る病、そして」より


復活の呪文


ファミコンで発売された最初のドラクエとドラクエUは復活の呪文と言う今からは考えられない

ほど面倒くさいシステムでセーブしていた。一文字でも写し間違えると本当に刻の涙を流したも

のである。Vで復活の呪文から開放された時は狂喜乱舞したもの。よくデータが消えてしまっ

たけど、いちいち書き写すよりははるかに良い。


爆er


(爆)にerを付けたもの。寧ろ「(爆)er」のほうが正しいか。

DDR→DDRer

へきる→へきらー

のノリである。もちろん俺が勝手に作った用語。一般の人に言っても笑われるだけ。


謎丸


昔ミスターマリックが全盛期だった頃コロコロコミックで連載されてたマンガ。正式名称はなん

だったかな…。〜謎丸、だった気がする。最初はインチキ手品みたいのが主題だったが気が

付かないうちにハンドパワーやピラミッドパワー、チャクラなどが飛び出して当初の面影は全く

なくなってしまった。スプーン曲げの講座とか、人面犬の特集とかいかにもコロコロ読者が喜び

そうなものが紙面を飾っていた。当時は、ミニ4駆がものすごい流行っていた。もちろん今のと

は違うものである。サンダーショット、ファイアードラゴン、アバンテ、エンペラー、など箱を見た

だけで何という名前か一発でわかったものである。懐かしいな…。ハイパーダッシュモーターは

大会で使ってはいけないとか、ダッシュ5号がダンシングドールとか、今の人には全く分からな

い話題で盛り上がった・・・。そういえば、ダッシュ四駆郎は最後どうなったんだろう…。



石破天驚拳


流派東方不敗の最終奥義。詳しくはGガンダムで。Gガンダム見てください。面白いから。




 

 

語る

HOME